工務店 ダーヤマ
住宅・店舗・オフィスの新築、新装やリフォーム工事はお任せください
高津区・世田谷区を中心に首都圏にて活動中

ダーヤマについて

CONCEPT

高津区・世田谷区を中心に建設業を営む

神奈川県川崎市高津区諏訪に事務所を構え、首都圏一円を主な範囲として動いています。
戸建て新築からアパート一室のリフォーム、店舗工事、オフィス工事など様々な用途の建築を生業とし、社会の礎の一端を担い続ける事を目標にしています
お施主さんとの打ち合わせから始まり図面書き、積算業務、ご契約、施工まで請け負っています。建築一式工事はもちろん、分割業務や一部分のリフォームなど幅広く対応中です。
組織化はしておらず同時に扱える量には限度がありますが担当者という概念が無い為、最初から最後まで事業者本人の対応となります。
お気軽にご相談ください。

内装beforeの写真

新築と改修

新築工事、改修工事と難しいと感じられるポイントはそれぞれ違います。
新築工事や内装の新装工事は「段取り八分、仕事二分」という言葉がありますが、まさしくその通りで仕事=施工に渡る段階で不明瞭な部分をどれだけ無くし、図面化して他人に施工内容の意図を伝えることができるか。施工をする職人さんが途中で悩む時間をなくす事ができるか、というところです。
それに比べて改修工事は壊してみないとわからない点があったり、解体した結果建物そのものの劣化があるなどで更に予算が増えたり等で蓋を開けてみないと分からない事があり、進行しながらその状況に応じて適宜打ち合わせをしたり、補強をしたりなど可変的な考えや動きが必要になります。

内装afterの写真

人と共に歩む建築の年齢

築古の建物を改修したいというご相談を多くいただきます。築年数が60-70年以上前の建物もあったりします。
先祖代々住んでいて親世帯から引き継いだ、古民家が好きで自らの仕事場として使いたい等々事情は人それぞれですが、その建物を存続させたまま、これからも可能な限り共に歩みたいという方が殆どです。
思いを実現できるよう建物と相談しながらお施主さんの手伝いが出来れば幸いです。

自身の写真

事業主情報
氏名:山田 雄大
開業年月:2014年6月
ご挨拶:ご参照いただきありがとうございます。
20代半ばに別業種から建築業界へ転職し、ゼネコン・工務店と渡り2014年に独立し今に至ります。
案件に対してベストなものを、年月の経過と共に進化する建材や工法を含めて提案・施工いたします。
またこのホームページ、自分で作っている為に至らずで恐縮です。順次ブラッシュアップし更新していきます、何かご質問等ございましたらお気軽に問い合わせください。